忍者ブログ
ゆっくりすすんで、いきなりはしって、ときどきとまる。

2025.07.04 Fri 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.06.05 Sat 「 捨てる神あれば拾う神ありLupinⅢ

おひさしぶりですこんばんわ!
相変わらずの亀っぷりですみません。
拍手という名の心のビンタをいつもこの身に受け止めてます!
いたい!でも嬉しい!!(それはMです)

突然ですが今朝、とても不思議な夢を見ました。
「へこた、根の詰めすぎはよくないね」とマモーが現れ割烹着姿で私に風呂吹き大根を作ってくれたのです。
しかも超絶美味な、味のしみこみ具合とか半端なく美味しい大根を。
そしてわーいとむしゃむしゃ食べているとルパンがどこからともなく現れて(しかもめっちゃ悪顔)「いくぞ」と一言いうのです。そんでマモーを別れてルパンについていく自分。
道中しかめっつらのルパンに「あいつのつくったもんそうホイホイ食うもんじゃないぜ」とじわじわと窘められ、行き着く先には同じく渋い顔で待ち構える一味。
そして今度は全員からお説教をくらう(でも次元に怒られて正直至福)というものでした。

これ、起きてすぐの時は意味がまったく解らなくて???状態だったのです。
しかし今日を振り返って謎はすべてとけた!!


今日原稿と当落結果こわい!ピャー!!ってなってた私の気分転換をかねて友人とカラオケに行ってきまして。
そして友人の旬ジャンルであるデュラララ!!話をもっさり聴いてシズ・イザ絵を生産しまくってきたんです。
萌えトークってするのもされるのも楽しいものですし私正直シズが好みでして楽しかった訳です。
そして友人とファミレスでメール箱に届いた夏コミの当落通知を確認。

夏コミ、落ちちゃいました。

そして帰り道に見知らぬおっさんからずっと睨まれ地元に着いたら傘もないのに雨に降られMY自転車はドミノ倒しの一番下に埋まっててやっと乗れたーとチャリ漕ぎ出したら傘差して運転してた可愛コちゃんがこっちに突っ込んできてあぶない!と全力でよけたら女の子の無事と引き換えに自分が横転して、まあ地味に不幸が連発しまして夏コミおちちゃうし何今日厄日なの・・・?と内心しょんぼりしたのです。

そう、この流れ、まさに夢の流れに酷似しているのです。
もしやこれ予知夢だったんじゃと不安になるほど・・・どういうことなの・・・

が、しかし。まだ最後の次元がでたので至福vvの部分がないのです。
これで終わらないのが驚きのところ。

こんな訳で夏コミの神様には見事捨てられてしまったへこたですが
サークル参加を合同でやりましょうと申し出てくださった女神がいらっしゃったのですよ…!!!
そう、W.C.Sのなすびさんという女神が!!!!!と、とんでもない次元大介がいたものです・・・!!
もうこれは感謝なんてものでは言い尽くせない。これはもはや愛、だ!!!
本当にメッセージ頂いたとき驚きとそれに勝る嬉しさで目頭あつくなりました・・・!

というわけで夏コミはなすびさんと合同でサークル参加させていただきます!!!

うわあああああああああああああああああああああいっっ!!!!!!!!すっごい嬉しい!!!!
ありがとうなすさん!素敵な機会を本当に本当にありがとう・・・!!!だいすき・・・!!!
俺、本気で原稿頑張るよ!!!最高といえるような本作ってやるんだから!!!

というわけで原稿週間続投します!がんばる!!!
PR
2010.05.10 Mon 「 でけたーLupinⅢ

日記書いたあとお風呂いったり色塗ったりしたら空が明るかったよ。
小鳥がピーチクパーチクないてたよ。
そして当然ながら仕事の日だったのでギリギリまで寝てました。
ああ、また時間を無駄にしてしまった・・・。
あ、そういや職場で今日先手を打ってみました。スッキリ~
打ち込みとかラミネートとかちまちました事務作業だいすきなんだ。
これでもう不備書類なんかだしてみろ・・・こわいぞ!!(私が)

というわけで空飛びさんホントにおまたせしましたー(´ω` )
改めて8888HITありがとうございました!るじわーい!
窓枠に合わせたら線がぶっつぶれてちょいと悔しかったので一応おっきいの置いときます。
下の絵クリックすると気持ちおおきいのがでますぞー



にんまり笑顔にするかちゅーの唇にするかすごーく悩んだんです。
ちゅーもいいよね、捨てがたい。
全身絵じゃなかったらちゅーにしてた。(もういいよ)

明日は久々に映画見に行くんだ!アリスみるんだ!
デップすきなんだ!テンションあがるんだ!!ひゃっふーい!!!
2010.05.07 Fri 「 IMOTARELupinⅢ


てなわけで二日目は同居人のゆりひこも連れて三人で三鷹の森ジブリ美術館にいってきました!
駅からバスも出ているのですがお天気もよく生い茂る新緑を通り抜ける風も心地よくわたっしは元気ー状態だったのでそのまま徒歩で15分強ほどさくさく歩いていきました。
美術館に着くまでの道のりにもこういった可愛らしい看板やら可愛らしい外車やらけしからんほどおいしそうな晩やケーキ屋を見つけたりあのあたりはさっと散歩に出かけるにも素敵なところですね。

「イッツアワンダフルデイ!」と満面の笑みを浮かべるジブラーのイケメン外人(かわいい)とすれ違いつつ入場すれば、そこはもうめくるめくジブリワールド。
入場チケット兼シアター鑑賞券が実際に使われた映画のフィルムなのですが三人でどの作品のどのシーンかを教え合って「いいなー!」ってなったりするのがとても懐かしかった。
ちなみに私はハウルの部屋に張ってあった魔法使いの契約書のカットでした。これすきなんだああああ!

館内は床から天井、ブースからトイレまで宮崎さんらの悪戯心がたっぷりつまっていて、とりあえず気になるものがあったら触ってみる、ドアがあったら開けてみる!と大人でも童心に帰って探検を楽しめるつくりになっています。
ジブリアニメは私の心のふるさとなのであるものすべてがときめきの爆弾です。
壁を埋めるほど貼ってある設定ラフ画も嘗め回すように見まくり、背景画一枚を覗き込むだけで言葉にならない程心に押し寄せるものがあって涙が出そうになったり、アニメーションを作る工程やカラーチャートも飾ってあり(しかも事細かに手書きのメモがついているのです)、当時の製作現場の雰囲気がそのまま伝わってくるクリエーターとしても胸熱くなる場所でした。
出口にあった一枚の絵と共に貼ってあった宮崎さんのあとがきの中に「アニメーションを作る事は航海だ」という言葉がありました。「誰一人かけても船は動かないし、船長が違う方向を向いてしまっては行き着く場所が変わってしまう。そして航海する事をやめてしまった船は朽ちるだけ」的な事が書かれていたのですが、まさにその通りだなとここでも目がじんわりしました。この言葉、アニメを見る視聴者だけでなく今のアニメーション業界そのものに訴えかけるものがあるなと思いました。
時代と共に求められるものや思想、技術の変化があるのは世の常ではありますが、こういったアニメーションの根本的な所はなくなって欲しくないなと心から思います。

そしてまた館内を探検探検また探検しまして小腹も空いてきたということでカフェ「麦わらぼうし」へ。
GWな事もありお子様連れのお客さんで込み合う待合ブース。こりゃ時間かかるかなと思っていたら「アイスを食べながら待てばいいんですよ!」と笑顔のなすさん。あなた天才や・・・(´∀` )
かぼちゃアイスうめえ!と貪りつつ待っている間もおしゃべりしたり建物見たり鳩を追いかけて人ごみに消えた子供をみたりして心をなごませ店内へ。
ゆりひこが麦わらオムライスを食べて私となすさんは欲張りプレートとチーズケーキを半分こしたのですが、さすがジブリ・・・食べ物の大きさとおいしさも半端じゃないんだぜ・・・。
あんなうまいt-ズケーキ食べたのはじめてかもしれん。

そしてお腹も満たしたところで再び散策を開始!
子供が猫バスにのってはしゃぎまくる様にハンカチを噛み千切らんばかりの悔しさを覚えたのですが(なすさんとせめてまっくろくろすけ投げさせて!!と悲鳴をあげた)それを乗り越え屋上へ。


ラム(ry)

ロボット兵さんです。子供の頃はシータに憧れて手から登った思い出があります。
そして登ってはいけないのをあとから知り兄の密告の所為で親にグーでぶん殴られた記憶もあります。
今回はそんなオイタはせず(当たり前)三人で記念写真をパチリ!!!
韓国のカップルさんが記念写真とりたそうだったのでとりますよ~っていってあげたらあちらさんの三倍くらい写真とってくださいました。ジブリすきに悪い人はいないね!

そして他のお客さんがロボット兵に群がっている間におくにあるラピュタの最深部にある岩へ。
ムスカが将軍達落としたりロボット操るのにつかったアレです。
誰もいないのをいい事にかばんから手帳をだして「読める・・・読めるぞォ・・・!」とムスカごっこをしてたら清掃のお姉さんが茂みの向こうにいました。笑ってた。
し・・・死にたい!!!!!
お姉さんいなくなってからなすさんもしっかりムスカごっこしてくれました。
なんでぇなんでぇ!そこでお姉さんくればよかったのにYO!
でもほんとジブリっこなのですぐごっこネタがでてきます。(ポニョブースでフジモトごっこもした)
違うんだよ!ジブリの魔力にあてられただけなんだよ!!!

そしてまだ回っていない所を回ろうと廊下を歩いていたらアレ?
ジブリ作品の合間に緑のジャケットのあの人がいるではありませんか。
それもそのはず。以前シアターでルパン1stが放映されていたのでその時のポスターがありました。
これはさ、もらって、いいかな?(だめです)うん、やっぱり1stのルパンの顔すきだなぁ(´∀`)キュン
そして関連書籍のブースにてまたまたルパンのリーフレット集をみつけ即購入。
ゆりひこにジブリ美術館でもルパンか・・・という目で見られましたが気にしません。
ここはジブリに限らず面白いものが集まる場所なのです。テレコム時代のものも結構ありました!

最後にシアターでオリジナル短編のお話をみて〆!
お話だけに限らず実際にジブリ作品に触れてはしゃぐ親子連れをみてると心がほんわかします。
というわけでジブリもルパンもほくほくしつつ美術館をあとにしました。


そしてそのあとシバフさんと眠崗さんと合流して渋谷のアルカトラズで食べ飲み放題でハッスル。
個室に案内されるまでの間生まれて初めて手錠をかけられました。
ここでルパン張りの脱獄テクニックがあればお兄さんにかけられた手錠をお隣のなすびさんの手首にはめてやれるものを!!!練習しときます!!!
中は精神病棟をイメージした装丁になっておりまして料理する人もオペの格好してたり料理を運んでくるのがムチムチのナースお姉さんだったり(残念ながらりんごちゃん似はいませんでした)オーダーするときに鉄の棒で柵を打ち鳴らすというところがとても人間以下の扱いっぽくてよかったです。
でも欲を言うなら「はい!ただいまお伺いします!」じゃなくて「黙って鉄棒でもしゃぶってろこのゴミ虫共が!」くらい言ってやってもいいと思います。そしたら個人的に満点でした。
そのあともおいしくお酒を呑んだり誕生日イベントに強制参加してまっくらな中シバフさんに次元をかいたり眠崗さんのゆでたまごによる珍プレー好プレーの数々をみて大爆笑したり楽しかった・・・!
そしておふたりさんが翌日お休みなのを知るや否やなすびさんと協力してお持ち帰り計画を立ち上げ見事成功!!!
そのままお二人を連れて自宅に帰り2次会を開始。
再びお茶やお酒やお菓子やつまみをもぐもぐしつつDVDをかけ流しスケブ交換会をしましたv
にしても折角ソファーベッドと布団を用意したのにみんな半分床で寝るとは・・・
何度布団を進めても「いや、起きてます平気です」の一点張り。嘘をおっしゃい!!!
でもやっぱり大人数でわいわいするのは楽しいですね。もっとやりたいな!
次々と脱落するように眠っていく人をみるのはちょっとたのしかったv

そして翌日午前中にお二人とお別れをして残っていたダイスケーキを食いつつなすさんとまたまたスケブ交換v多分このときが旅行中で一番のんびりした時間だったのではないでしょうか。
こういった過ごし方もまたいいものです。そして地道に戦利品が増えるというねにゅふふ。
その後原宿にお買い物に出かけ、素敵な帽子の誘惑と懸命に戦い戦い戦い見事勝利したのち(うんでもまだ惜しい・・・アレいい・・・)またまたなすさんと原宿クレープをはんぶんこ。
そしてまたまた定番と化してきた最終日夜の飲み屋へ!

こうやって旅行最終日の夜にお疲れ様の一杯を傾けるときが至福の瞬間であります。
おいしい料理をつまみつつルパンをはじめ普段ちょっと話せない事なんかも色々と話し合え、多方面に収穫の多い時間を過ごすことができました。
ほんとにお話してると楽しいしほっとするし心のオアシスだ・・・!

そして例のごとくあっという間に時は過ぎてなすさんお帰りのお時間に。
前回があっという間だったから今回2泊3日で!っていったのに結局振り返れば早いよ!
でも今回は特に密度のある濃い時間を過ごす事ができました!!
本当に楽しかったです~なすびさんありがとう!!愛してます!ぎゅーってしたい!!
道中ご一緒してくださったシバフさん眠崗さんもありがとうございました!
(腰とか痛めてないといいのですが!!!)
とっても素敵な3日間でした!皆さんありがとうございました~( ´∀`)

さーて絵を描くぞ!そしてレシピページも作ろう!!
2010.05.07 Fri 「 じんわりとこころをみたすよLupinⅢ
GW中結局一回も更新しませんでしたとさ!だめなこ!!
んでその間なにやってたかと申しますと、実は嘗てなくGWを最大限に利用して前回の予告通り東京に帰ってきた(笑)なすびさんと3日間遊びたおしてました。
その為にね、先月末のお仕事頑張ったんだもんね~、へへ!
というわけでルパン的な意味でもなんともゴールデンなウィークと化した3日間を折角なので簡単にではありますが振り返ってみました!
とりあえず戦利品を飾ってやる!今回は立体よりも冊子より!比較的!

というわけでまずは一日目。
東京駅になすびさんをお迎えにいってそのまま心のふるさと秋葉原へ(もはやテンプレ)いつもの店に行き敷居を跨いで三秒後にルパンのちっこいパンソン(2ndセットと1stセット)が纏め売りされているのを発見しさらに三秒後にはお互いに買おうとそれを手に取っておりましたとさ。わぁい即★決!!
ちなみになすびさんが2nd(ルパン赤ジャケ)のセット、私が1st(ルパン真っ黒ルック)のセットを購入。あと私が次元の声にホイホイされてサウンドロップを購入。合わせて千円也。安いぜ!
しかし大きいフィギュア類がめっきり減ったなアキバよ・・・なんか最近ルパン狩りが盛んなんでしょうか。
旅行後同居人にそう漏らしたら「むしろ狩ってるのはお前となすびさんなんじゃね?」って言われた。
ソ、ソンナコトナイヨ!!!

そしてなすびさんにお付き合いして活版印刷の展示会につれてってもらいました。
作品の数々に文字による表現の無限の可能性を覚え、なすさんに教わった印刷の手法やその機械に浪漫を感じました。
あと自分の文字レイアウトや配置のセンス磨きたいなとおもいました。

ファミレスでご飯を食べたのち、心の第二のふるさと中野へ。
ここにきたらこれだよね!と白タイヤキもさもさしつつブロードウェイにレッツダイビン!
今回はね、実はずっと欲しかったもんが手に入ったんですようえっへっへっへ。
ずっと欲しかったポスターがね、あったんですよおおおおう^q^
ルパン達が変装して画面内にあふれかえっててほんとかわいいんだv


 
あとそれと別に宮崎さんと大塚さんのベスカプセレクション本を衝動買いしました。
写真に載ってるのがそれなんですが実はディスプレイ商品で何故か価格ポップがなすびさん曰くそこに存在しているらしい右下の次元大介にまるかぶりしておりましてですね。もし中野でガラスとポップの向こうの大介を拝もうと色んな角度からショーウィンドーを除く変質者二人を見た方がいたらそれは間違いなく私達です。
中身もルパンだけでなく過去作品のコンテとかもはいっててそして大好きな宮崎さんの機械絵も見れてほくほくです。
ていうかこの表紙だけで買えるよね。次元とかルパンとかそういう次元ではなく。ほんと買える。

この日はそこそこ早めに帰宅。
そして一日目の夜にずっと昔から憧れていて尚且つひっそりと計画していた事を形に映しました。
それがこれです。

リアルカリ城パスター!!(´∀` )ノシ
久しぶりに自分本気をだしました。料理たのしーーーーーーーーーー!!!!!
ざっくり荒めなのは下町風味だからです。そこがもえなのです。
作ってる間とても楽しかったです。リクエストを頂いたので作り方は今度別でまとめますv
完成後皿とフォークを構えて食べたそうな同居人などには目もくれずもうちょっともうちょっと!と写真を取り捲る馬鹿二人。
そしてようやく食べるときに夢の次元取りにチャレンジしましたがやはりあのパスタ量と肉団子は絡め取れないよ!
次元職人技を身に着けるにはまだまだ道は遠いようです。
作業中もカリ城をかけ流しパスタ食ってるシーンをみながら食べました。
うわああいしあわせー!

そしてパスタを食い終わって数分後、「さてと・・・」と真剣な目と緩んだ口でたつ二人。
次の仕事は決まってるんだぜ、と第二ラウンドの開始です。
スポンジケーキを作る環境がないので市販のスポンジでさくさくっと!
絞り袋もチョコペンもなかったのでその辺のビニール袋つかって描きました。


そして完成、・ダイスケーキ二号。
中身はオレンジとピンクグレープフルーツです。砂糖控えめラム酒多め味。
作っている間デジカメを構える機転が利かないので残念画質ですみません。
名カメラマンなすびさんが後日素敵な写真をくださるそうなのでそちらにこう御期待★
私の根性と腕前と袋不足でまた線画のみだぜ!!次は!次は髪や髭や帽子を塗るぞ・・・!!!
皿を構えて食べたそうな同居人達などには目もくれず(ry)
そしてその後見たかったなすさんが持ってきてくださったルパンDVDをかけ流しにしお菓子をむさぼりチューハイからジャックダニエルまで飲みまくった結果。


気がついたらふたりともリビングの床で寝てた^q^


とりあえずひいた布団に移動して今日はもう寝ましょう。と消灯。
そんなこんなでテンションの高すぎる一日目は終わりを告げました。
一日目だけで相当長いので続きはまたあした!!!

GW中も拍手ありがとでしたー!!!
2010.04.28 Wed 「 闇夜に抱かれては暁を待つLupinⅢ

最近めっきり文字の日記ばっかで見てるほうは大変つまらんですよね!
白い画面飽きたよ!ってな方いたらすみませ・・・!!
最近手ブロやらオフ(紙)では結構熱くルパン描いてるんですが肝心のサイトを放置しちゃね、だめだよね。

しかも落書きとか本気で汚ったない上絵茶ログみればわかるんですが脈絡のなさがほんとひどい!
でも白い日記個人的にも目がチカチカすんで漫画のネタを出してるときの落書きのせてみる。
一応ゴミは飛ばしてあるけど元はびっくりするほど汚いぜ!!



右の小さいルパンの顔がなんかむかつく。

めがねといえばダイヴルパンの限定版の画像をみました。
なんだよ、あれ・・・!メガネが付くだけかと思えば衣装もかよ!!
しかも私の好きなテレビ局の衣装・・・クッ欲しいじゃないか・・・ばか!!!
公式さんは毎月いい感じに出費させるんですね!踊ら、されてる・・・!
DVDBOXが遠いよママン・・・!!
でも俺まけねえぞ!

今更だけど漫画を描くのってやっぱり難しいね、うん。
でも今回は頑張るぞ!背景抜きとかペン入れ雑とかそんな手抜きなんてしないぞ・・・!
そのためにね・・・早めにね、かかないとね。うん。
結局なめくじレベルの遅さですから。
ていうか夏コミうかるのかな・・・書類不備とかで落ちてたりしてね^q^(ケアレスミスの天才)

でもね、とりあえずは今目の前に差し迫った幸福へのカウントダウンを楽しむんだ・・・!!!
楽しみが指で数え切れないんだよーニッコニコしちゃうもんね!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/03 へこた]
[07/04 みとん]
[04/23 へこた]
[04/22 なで始まってびで終わって真ん中にすが入る人]
[04/19 へこた]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
へこた
HP:
性別:
女性
自己紹介:



バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
P R
lupin3